Zガンダムは面白い?つまらない?アニヲタの感想
アニメ「Zガンダム」は面白いのか、つまらないのか。
アニヲタが率直にレビューしていきますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ!
初代ガンダムを見ていなくてもOK
初代ガンダムの8年後の世界を描いたZガンダム。
一応続編という位置づけではあるものの、私がはじめに見たガンダム作品はZガンダム。
前作を知らずに見ましたが、問題ありません。
最初の舞台にあたる機動戦士ガンダムを見ていなくても十分に楽しめます。
むしろ逆にZガンダム見てから最初のガンダムを見るのも良いと思います。
1話見たら、次々見てしまう!
Zガンダムを見た時は子供だったのですが、見るきっかけになった印象に残ったシーンがいきなり第一話から出てきます。
主人公の名前がカミーユというのですが、それを軍の人間に聞かれた後に「女の名前かと思った。」と呟いた後に、それに激情した主人公がその人を殴るというシーンです。
このシーンに単純に「びっくり」して、それから1話も欠かさずに見るようになりました。
SF作品でその様なシーンがあるという点に驚き心惹かれたのだと思います。
大人もハマるガンダム
昔のアニメ作品ではありますが、大人になった今でも機動戦士Zガンダムを繰り返し見てしまいます。
繰り返し見てしまうのは、争いという中での人の感情が描かれているからだと思います。
見ていて理不尽だと思うような事も描かれていたり、主人公の成長する姿が描かれていたりと、振り返ると面白いと感じてしまいます。
その深い人間ドラマごあるからこそ、何度見ても味わい深い作品に仕上がっているのでしょう。
最初のガンダムはZがおすすめ
ガンダムに興味があるけど見たことない…と言う人は、まずはこのZから始めて見てはいかがでしょうか。
きっと、想像以上のクオリティに驚くはずです。
おすすめ!