アニメ版ジョジョの奇妙な冒険は面白い?つまらない?アニヲタの感想
アニメ「アニメ版ジョジョの奇妙な冒険」は面白いのか、つまらないのか。
アニヲタが率直にレビューしていきますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ!
独特の世界観、物語が魅力
一風変わった作画だが、「こんな展開になる!?」といった展開の連続で早く続きが見たくなるような物語性が魅力的である。
ジョルジョバーナのこと
僕が好きなキャラクターは、5部の主人公であるジョルノジョバーナである。
彼は夢を叶えるために組織からの信頼を勝ち取ろうとする。
その覚悟は、時には死をも恐れない。また、仲間が困った時にいつも本質をついた答えを見つけ、行動できることができるところも胸が震える思いである。
そのような一貫した覚悟を持ったキャラクターという部分が好きである。
始めは作画が嫌いだったが..
読む前はジョジョの作画が好きではなかったが。。というか受け付けない感じがあった笑
しかし、見ていると不思議なことに慣れるし、むしろこの作画じゃないと受け付けなくなってくる。
何だろうこの中毒性は。
主人公の性格の一貫性や悪キャラクターの度を超えた雰囲気を、「生なましく」描かれていることに驚く。
また、1部から始まり、それぞれの話の中でテーマがしっかりと決められていて、他の部とも連動している部分もあることがすごい。
ジョジョの神エピソード
僕が一番泣けたシーンは、第二部のシーザーがジョジョに命尽きる最後の波紋を渡したシーンだ。
シーザーとジョジョはお互いに貶しあっていた仲だが、この瞬間にシーザーの覚悟を受け取り男としての成長が感じられた。
ここで、ジョジョは「人間としての正しさ」を見せてくれる。
死が関わったこともあるが、今でも胸の奥に残る印象深いエピソードだった。
ジョジョに興味を持った人に、絶対に見てほしい。